高校の時、ピアノをべんきょうしていました。でも、英語の文学もべんきょうしていました。わたしの先生の英語はとてもいい先生でした。おもしろい本をたくさんしょうかいしました。今、高校生じゃありませんですが、先生にEメールを送ります。文学が好きになりましたから、ピアニストになりたくなかったです。(今、しょうせつかになりたいですよ。)
高校の二年生、リンカーンユースシンフォニー (Lincoln Youth Symphony) のピアニストでした。オーケストラと旅行へ行きました。オーストリアとハンガリーでピアノをひきました。シェーンブルンきゅうでん (Schonbrunn Palace) でひきましたよ。きれいでした。
今、ピアノをひきません。時間がないんです。でも、音楽がなったら、ちょっとさびしいです。ですから、去年のなつオペラを習ってはじめました。むずかしいですが、おもしろいです。よくリンカーンセンターへオペラを見に言っています。
今月、コンサートでうたいます。イタリア語と英語でうたいます。
がっきがひけますか。どんあがっきがひけます。おぺらが好きですか。
わたしのうたは:
イタリア語のうた :ドニゼッティ(Donizetti) のオペラです。ブリンディジ (brindisi) です。
英語のうた:バーバー (Barber) のオペラです。
セイさん、こんにちは。
ReplyDeleteオーストリアとハンガリーでピアノのコンサートをしたのが一番の思い出なのですね。シェーんぶルーン宮殿は、とても広い庭がありますよね。
わたしは、小さいころにピアノを習っていましたが、いまはもうひいていません。だいがくのときには、チェロをならって大学のオーケストラに入っていましたが、これも、もうひけません。
TA_S
チェロですか。ああ、そうですか。ちちもチェロをならっていました。おもしろかったですか。高校の時、チェロをならおうとおもっていました。でも、まだピアノをべんきょうしていましたから、時間がありませんでした。
Deleteセイさん、こんにちは!
ReplyDeleteすごいですね!色々ないい国へ旅行しましたね!一番好きなの国はどれですか?
私もオペラが好きですよ。私の好きなオペラはLeoncavallo: Pagliacci と Mozart: The Marriage of Figaro です。知っていますか?上のオペラを探さなければなりませんね。
ソンヤ
もちろんモーツァルトをしっています。とてもゆうめいな人ですね。フィガロの結婚 (Marriage of Figaro) の中で、Cherubinoの歌を勉強していました。ちょっとむずかしかったです。今、イタリア語でうたえます。:)
Delete